会員専用ページ
消費税 軽減税率インボイス
【e‐Tax】国税電子申告
社会保障・税番号制度

~学研まんが無料閲覧可能です!~

「税金のひみつ」

https://kids.gakken.co.jp/himitsu/library-social002/

「税理士のひみつ」

https://kids.gakken.co.jp/himitsu/library-work007/

支部長あいさつ


税理士は、その使命を「税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念に沿って、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ること」とし、その使命達成のための日々の自己研鑚を通じ、更なる資質の向上を目指し、唯一の税務の専門家として、税務業務全般に携わるだけでなく、税制等の改善に関する建議、要望も行い、その実現に向けて活動しています。

また、租税教育の推進、充実のための活動にも力を入れていますとともに、税務の専門家としての業務にとどまることなく、会計の専門家、法律家としての知識を活用し、成年後見制度の後見人、地方公共団体の監査委員、外部監査人等、社会公共的使命を担って活躍しています。

私たち税理士は、その様々な活動を通して、納税者さらには国民の信頼にこたえられるように努めています。

 

名古屋中支部 支部長 礒野 道則

名古屋中支部の特色

名古屋市中区は、正に名前の通り名古屋の中心に位置し、区の北部には名古屋のシンボルとも言える名古屋城があり、その周りには、愛知県庁、市役所及び国の出先機関やビジネスビルが建ち並んでいます。

また、区の中心部にある「栄」は、大規模な百貨店、有名ブランド専門店、流行のグルメ店など様々な商業施設が集中し、夜は歓楽街としても名を馳せているエリアでもあります。

一方南部には、昔ながらの情緒ある町並・風景を残しながら、若者が文化や娯楽を発信する地域としてスポットを浴びる「大須観音周辺」を擁します。

名古屋税理士会名古屋中支部は、地理的にも商業的にも名古屋市の中心的存在であり、昼夜を問わず活気ある場所を事務所所在地とする税理士及び税理士法人で構成されてます。

地域の小中高等学校、専門学校の生徒に対する租税教育を行い、税に対する関心を持ってもらうこと。また税務相談所を開設し、皆様方の税に対する疑問・相談に対して無料でお答えしております。

このような対外活動を通じて更なる経済、文化、商業の発展に貢献できるよう取り組んでおります。

会員数(令和5年9月1日 現在) 

税理士会員

780人  準会員10人

税理士法人 136社

支部執行部の方針

名古屋中支部は昭和32年2月に創立され、伝統ある名古屋中支部の更なる飛躍をめざし、会務を運営しているところでありますが、最近の急速に進化する高度成長情報社会に対応すべく、コンピュータ情報システムの積極的な活用と、支部機構等の基盤作りに取り組んでいます。

組織

総務・渉外部

  1. 支部規約の見直し
  2. 会員名簿の作成
  3. 事務局及び税経指導所の改善
以上の3点につき、検討を行っています。 

財務会計部

会員より預かった会費を、予算に基づき適正に執行いたしております。 

研修定例部

会員の資質の向上と定例会の出席率の向上を図るため、研修会を開催しています。

広報部

魅力ある支部会報作りをめざしています。
支部会員の情報交換の場としても会報を利用していただき、支部活性化の一助となればと思っています。

  1. カメラ同好会の会員作品で巻頭表紙
  2. 巻頭言「なかなかどうして」 
  3. 毎月の支部定例会の報告
  4. 各部活動のお願い、活動報告
  5. 各同好会の活動予定や報告
  6. 名古屋中税務署からの原稿(随筆など)
  7. 次月定例会研修案内とタイムスケジュール
  8. 会員の異動、慶弔報告 

税務相談部

小規模納税者(個人の納税者に限ります)に対する税務支援として、次のような業務を行っています。

1.税務に関する相談

2.記帳及び決算に関する相談

3.申告書の作成に関する相談 など

厚生部

会員相互の意志の疎通と融和そして親睦を図ることを目的として各種行事を計画、実施しています。

都市型の支部として『いかに多くの会員に喜んでもらえるか』が大きなテーマとなっています。

1.支部旅行、賀詞交歓会、夏季懇談会、その他懇親会の企画・運営

2.各種同好会に対する支援業務

3.慶弔に関する事項

制度部

あるべき税制や税理士制度の確立を目指し、次のような活動に取り組んでいます。

1.名古屋中税務署との協議会

2.税理士法の沿革と今後の動向についての研究

3.税法又は税務行政等について意見を取りまとめ名古屋税理士会に提出

租税教育推進部

税理士の社会貢献活動の一環として、「租税教室」を積極的に実施しています。

税理士が講師となり、小学校・中学校・高校・専門学校などで、税の意義や役

割について、分かりやすく楽しく伝えています。

情報システム部

1.対外広報活動の一環として無料相談や支部活動等を載せた中支部ホームページを開設・更新管理をする。

2.中支部会員の名簿管理、各部の議事録や報告書のデータ保存の整備をする。 

同好会

  • カメラ同好会
  • テニス同好会
  • 麻雀同好会
  • 音楽同好会

  • ソフトボール同好会
  • ゴルフ同好会